computerの日記

Cisco,SHELL,C,Qt,C++,Linux,ネットワーク,Windows Scriptなどの発言です

2018-01-01から1年間の記事一覧

sosreort-analyzer の開発を止め、sosreport-analyzer-ng に移行します。

sosreport-analyzer-ng のバージョンは、v0.0.3 です。 ライブラリ化できたので、応用が広がります。 ライブラリは、/usr/local/lib にインストールされます。 本体は、/usr/local/bin にインストールされます。ダイナミック・リンクしているので、容量は、…

Fedora 29 に、GNS3 環境を構築する

以前、Fedora28 のときに GNS3 の環境を作っていたのですが、Fedora29 になってから何もしていなかったです。再び、GNS3 をやろうと思ったらエラーになっていたので、直したいです。 $ rpm -qa | grep gns3gns3-gui-2.1.11-2.fc29.noarchgns3-server-2.1.11-…

sosreport-analyzer の開発状況(2018-12-30)

sosreport-analyzer ですが、最新バージョンは、v0.1.9 となっています。 面倒な検索を、設定ファイルにより簡素化できます。 そういえば、そのことを README に書いていなかった。。 なお、sar-analyzer も同梱されています。 別のプログラムにしていますが…

sosreport-analyzer の開発状況(2018-12-26)

sosreport-analyzer ですが、0.1.7 が現在最新のバージョンとなります。 messages や journal ログも検索表示することができます。設定ファイル、/etc/sosreport-analyzerd.conf で設定項目に、検索したい文字を、12個まで設定できますので、やってみてくだ…

Customer Obsession について

アマゾンの、Leadership Principle について考えてみる。 14 の Principle があるのだが、それぞれについて、ある意味、生き方の指標、指針にもなる事ができるのではないか、と考える。 まずは、Customer Obsession である。よく、日本語で「顧客第一」と呼…

sosreport-analyzer の開発状況(2018-12-14)

sosreport-analyzer ですが、v0.1.1 を出しました。 v0.1.0 には、ちょっとしたバグがあったので、それを直しました。 また、README に、ビルド方法も追記しました。 sar-analyzer は開発停止して、sosreport-analyzer に含めるようにしているので、 make in…

sosreport-analyzer の開発状況(2018-12-12)

sosreport-analyzer の開発ですが、23項目を解析できるようになっています。 直近では、var/log/messages ファイルを解析できます。 デフォルトでは、error という文字を引っ掛けます。 error という文字は、設定ファイル /etc/sosreport-analyzerd.conf を…

AWS 上の EC2 サーバー上のトラブルを直した話

私は、5年程、以下のサイトを AWS で立ち上げています。 heavymetalhardrock.no-ip.info 今回は、内容の話ではなくて、サーバー管理の話となります。 あるとき、実験をしたくなり、AWS のマネージメントコンソールからログインして、秘密鍵でサーバーに SSH …

AWS で、フロントを Web サーバー、バックエンドに DB サーバーの構築方法(その1)

aws

自分のアマゾンのリソースを、そのアカウント情報も含めて、アマゾンのベストプラクティスに合わせる取組をはじめました。 自分のアカウントは、今まで、root ログインであったものを IAM (AWS Identity and Access Management)を活用して、やりたい事象毎…

spectre_meltdown_checker をかけてみた(11/27最新版)

全て OK になっていました。 さあ、動くぞ!

AWS に ssh できなくなったのを直した

aws

/etc/security/limits.conf を変に弄ってしまい、AWS のインスタンスに ssh 接続できなくなっていました。どうしたものか、と考えていたんですが、ハードディスクを外して、別のマシンに接続して、ファイルを編集する、という、 old-school なやり方が、案外…

sosreport-analyzer の開発状況

sosreport-analyzer の、0.0.2 を出しました。 date と、dmidecode のうち、bios と memory 情報の抜粋を標準出力に出すことを追加しました。 もちろん、sar-analyzer もついているので、そちらも楽しんでみてください。 github.com

sar-analyzer の開発を終了します

sar-analyzer の開発を終了し、sosreport-analyzer に引き継ぎます。 すでに sosreport-analyzer は存在していましたが、そちらで sar ファイルも解析できるようにしました。 では、sosreport-analyzer はどんなものになるかって? 私が感じたままになります…

libvirt の image 保存ディレクトリの変更

Fedora29 を使っていますが、デフォルトのマウント方法なので、/dev/mapper/fedora-root は / に、/dev/mapper/fedora-home が /home マウントされていて、それぞれ 49G と 1.1T の容量となっています。/var/lib/libvirt は、/ に入っているので、/var/lib/l…

sar-analyzer の開発状況(20181115)

sar-analyzer ですが、現在のバージョンは、10.22.2 となっています。 数日前に出した 10.22.1 では、sar_analyzer.c の多くの if clause が失敗していました。日本語環境であれば、sar_analyzer_jp.c を読むので、関係ないですけど。その問題を、今回のバー…

sar-analyzer の開発状況(20181112-その2)

sar-analyzer ですが、現在のバージョンは、10.22.1 となっています。 今朝出した 10.22.0 には、ある環境下でグラフがうまく出力できない問題がありました。その問題を修正しています。 github.com 明日は大阪に遊びに行きまっせ!

sar-analyzer の開発状況(20181112)

sar-analyzer ですが、現在のバージョンは、v10.22.0 です。 今回のバージョンアップでは、コードのクリーニングを行いました。 これは、何度も行っています。c で書いているので、結構、自由に書けてしまいますが、見直してみると、後々問題となりそうな箇…

sar-analyzer の開発状況(20181107)

sar-analyzer の、10.21.0 を出しました。 このバージョンでは、sar ファイルが 1分毎に書かれていても、グラフがきちんと表示できるようにしました。 また、日本語環境であれば、日本語の sar ファイルを正しく解析できるようになりました(していたつもり…

Fedora29 にアップグレードしたら、ゲームマシンの X が立ち上がらなくなったので、対処した

Fedora29 にアップグレードしたら、ゲームマシンの X が立ち上がらなくなりました。 アップグレード直後の起動から、固まったようになってしまいました。 起動時に、e を押下して、起動するための行の最後に、 single を追加して、root パスワードを入力しま…

sar-analyzer の開発状況(20181021)

sar-analyzer ですが、v10.19.0 を出しました。 グラフの vertical notch を修正しました。 いままで、パーセント表示でない項目で、グラフが四角から飛び出たりしてみっともなかったですので、これぐらいのオーダーでいいかな、というところにしました。 ま…

sar-analyzer の開発状況(20181019)

sar-analyzer ですが、v10.18.1 を出しました。 このバージョンでは、グラフを表示する postscript ファイルを圧縮せずにそのままディレクトリに作成することにしました。なんだか、最近、Ghostscript の pdfwrite のバグもあるようなので。 グラフは、CPU a…

QEMU で raspberry pi をエミュレート(その1)

raspberry pi でサイネージをやってみましたが、もっと機能を追加したいとか、raspberry pi で確認するのが面倒なのでホストマシンで確認したいとか、希望があります。 QEMU でなんとかできないものでしょうか。 qemu をインストールします。 # dnf install …

raspberry pi で使用する sdcard.img を編集する方法

rpi

raspberry pi で使用する sdcard.img の中をいじりたいときがあります。その方法を紹介します。 1. 手動で頑張る方法 普通に、fdisk などで内容を確認します。以下は一例です。 $ fdisk -lu sdcard.img ディスク sdcard.img: 532 MiB, 557842944 バイト, 108…

sar-analyzer の開発状況(20180930)

sar-analyzer ですが、v10.16.5 を出しました。 このバージョンでは、-Z オプションを使用した時に、それまでの postscript ファイルではなく、pdf ファイルを生成し、tar ball としてディレクトリに保存します。 github.com

sar-analyzer で segfault したので、coredump を読んでみた ( is sar-analyzer の開発状況(20180927))

sar-analyzer である sa ディレクトリを読んでいたら、segfault したので、coredump を読もうと思い、2カ月前の自分のブログ記事を参照していたら、coredump が剥かれているはずのディレクトリに coredump を吐いていなくて、なんでやねん、と調べていたら、…

SELinux を頑張る-その8

そういえば、SELinux ユーザーの sutaff_u から、SELinux ロールの unconfined_r を抜いておくのを忘れないようにしましょう。 # semanage user -m -R "staff_r system_r sysadm_r" staff_u 確認しましょう。 # semanage user -l staff_u から、unconfined_r…

SELinux を頑張る-その7

おつかれさまです。 さて、myuser の SELinux ユーザーを staff_u にしましたよね。 $ id -Z (表示) staff_u:staff_r:staff_t:s0 然し乍ら、myuser のホームディレクトリのセキュリティコンテキストを確認すると、以下のようになっています。 $ ls -lZ (…

SELinux を頑張る-その6

おつかれさまです。 前回、unconfined ポリシを、以下のように削除してみましたよね。 # semodule -d unconfined ここで、システムのリラベルを実行すると、システム再起動を繰り返す、という問題を発見しました。 # touch /.autorelabel # shutdown -r now …

SELinux を頑張る-その5

ちょっと前回は、やりすぎた感があります。 デフォルトの SELinux ユーザーを unconfined_u にする前(ユーザーをロックダウンする前)まで戻りました。 では、root ユーザの SELinux ログイン設定を、unconfined_u に戻しましょう。 # semanage login -m -s…

SELinux を頑張る-その4

では、次に、ユーザーを作成した時に、staff_u をデフォルトにしましょう。 # semanage login -m -s staff_u __default__ 設定を確認します。 # semanage login -l (表示)ログイン名 SELinux ユーザー MLS/MCS 範囲 サービス名__default__ staff_u s0 *roo…