computerの日記

Cisco,SHELL,C,Qt,C++,Linux,ネットワーク,Windows Scriptなどの発言です

2018-01-01から1年間の記事一覧

Raspberry Pi 2 用のOS(ディストリビューション)を作成します

rpi

Raspberry Pi 2 を持っているんですが、最近全然遊んでいないです。久しぶりに遊んでみます。今回、Buildroot を使ってみます。 $ curl -O http://buildroot.org/downloads/buildroot-2018.05.tar.gz$ tar zxvf buildroot-2018.05.tar.gz$ cd buildroot-2018…

Fedora28 に Phalcon をインストールしてみた

Phalcon は、PHP フレームワークのうちのひとつで、爆速で知られています。 今回は、ソースからのコンパイルをやってみます(*注1)。 こちらのドキュメントを参考にしました。 docs.phalconphp.com php7 をインストールします。 # dnf install php...(snip)..…

あるプロセスが使用しているメモリの正確な値を知る方法-その2

お疲れさまです。 プロセスや、サービスがどの程度メモリを使用しているかって、気になりますよね。 以前、このブログで以下のようなエントリーを書きました。 あるプロセスが使用しているメモリの正確な値を知る方法 - computerの日記 /proc から、ひとつひ…

PhalconPHP の紹介

このページの解説を読んでいるんですが、私の求めているフレームワークであると思いました。 www.toptal.com

sar-analyzer の開発状況(20180701)

sar-analyzer の 6.01 を発表しました。 spike を検出します。 https://sourceforge.net/projects/sar-analyzer/files/?source=navbar github からもどうぞ。 github.com

sar-analyzer の開発状況(20180630)

sar-analyzer ですが、peak を検出するように改修中です。 dev ブランチにて進めています。 ではッ。 github.com

DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました-新2

さて、実験していたら、どうも通信が安定しません。 どうやら、GNS3 のバージョン、VirtualBox、Fedora28 の相性のようです。 なので、GNS3 を、1.5.2 に落としました。テストのためにトポロジは単純化して、これでしばらく実験しよう、というところです。 …

DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました-新1

IOUの挙動が不安定なので、3745 にして、まずはトポロジを簡単にしてみました。 それぞれ、ping が異常なく通る状態です。

Docker 備忘録その2

さて、自分の好きな docker イメージをつくりたいのですが、やり方をすっかり忘れているので、ここでまたメモします。 前回までで、hello-world イメージが一般ユーザで動きましたよね。 今までに作成したイメージを確認してみます。 $ docker imagesREPOSIT…

Docker 備忘録その1

Docker イメージなんですが、ほかのことにかまけて最近とんとやっていなくて、すっかり忘れていました。 別の blog に書いていたことを、もう一度体験してやってみようという趣旨になります。別の blog では、Fedora25 でしたが、今回は、Fedora28 での作業…

DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました-7.2

今回は、DNS サーバの 2台目を追加してみました。 DNS1 とは同じネットワークに配置しますが、異なるスイッチにぶら下げます。 これは、DNS1のスイッチが故障しても、名前解決に支障を生じさせないための処置となります。 DNS2 の設定は、以下となります。 o…

DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました-7.1

今回も、前回のトポロジの続きです。 DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました-7 - computerの日記 DNSサーバの設定ですが、あまりにもいい加減過ぎたので、ちょっとまともになるように修正してみました。 /etc/named.conf options { listen-o…

DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました-7

お疲れさまです。 前回は、5 でしたが、今回は、7 にしました。 実は、IOU がうまく働かなくて、なぜかとパケットを見たりして調べていたら、どうも、ルータからの ICMP しか流れていません。これは、片通信となっているということなのだと直感しました。そ…

DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました-5

今さらながらですが、管理端末から telnet 接続できるようにしました。 今回、管理端末は、DHCP サーバとして、 NIC を追加しました。 ところで、今回実験したのは、DHCP サーバに設定を追加して、クライアントが DHCP REQUEST をかけてきた時に、DNS サーバ…

DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました-4

少しトポロジを発展させて、PC1 が IP アドレスを得られるようにしました。 DHCP サーバの設定です。 OS は、CentOS6.9 で、ISC DHCP の 4.1.1 esv を使っていて、ソースからコンパイルしています。 起動コマンドです。 # strace /usr/local/sbin/dhcpd -cf …

DHCP-DNS 関連-2

さて、今回のトポロジなんですが、ネットワークを増やして、DHCPもDNSもやりたいという贅沢な仕様になっています。 ということで、DNS サーバの設定を直してみました。 一つの zone に全てのネットワークを含めるという、安直な設定になります。 /etc/named.…

DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました-3

前回は、以下のようなことをしました。 DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました-2 - computerの日記 今回は、VLAN 300 を追加して、PC1 を VLAN300に加入させてみました。 DHCPサーバの設定をして、10.0.100.x ネットワークのアドレスを配布…

DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました-2

先日のトポロジ DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました - computerの日記 と一緒ですが、VTP の設定を加えました。 またここから変化させていきます。

DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました

DHCP-DNS DDNS-UPDATES について、実験をおこないました。 設定は、前のブログを基準としています。 トポロジと設定は、以下のようにしました。 ここで、右下の PC1 から、PC1> dhcp としたところ、172.16.100.10 が割り振られました。これは、DNS サーバで…

Cisco IOU を使って、VLAN 100 と VLAN 200(異なるネットワーク)を複数のスイッチとルーターで繋ぐ実験

前回は、同一ネットワークで、同一 VLAN の実験をおこないました。 今回は、異なるネットワーク、すなわち、異なる VLAN のマシンを、IOU-L3 も使って、繋いでみます。 画像に設定を書いておきました。 これで繋がりました。 (参考) ルータを使用したVLAN…

Cisco IOU を使って、VLAN 100 (同一ネットワーク)を複数のスイッチで繋ぐ実験

VLAN 100 を、複数のスイッチで繋ぐ実験 IOU-L2-1,IOU-L2-2 ですが、何もしなくても、繋がりました。これは、デフォルト VLAN 1 により、繋がっていると思います。 では、vlan 100 に収容しても、繋がるでしょうか。 まず、vlan 100 を作成します。 IOU-L2-1…

Fedora28 で GNS3 環境を構築する

毎回忘れそうなので、メモします。 Fedora28 で GNS3 環境を構築してみます。 ソースパッケージをダウンロードします。https://github.com/GNS3/gns3-gui/releases今回は、以下のパッケージをダウンロードします。gns3-gui-2.1.6.tar.gztar zxvf gns3-gui-2.…

DHCP-DNS 関連

DDNS の実験をしていました。 環境は、VirtualBox で、GNS3 上で実験です。 DHCPサーバが割り振ったIPアドレスをもとに、DNSサーバに設定を書いていくものです。 配役は、こんな感じです。 DHCP: 192.168.100.1 DNS:192.168.100.2 PC:0.0.0.0 -------- まず…

久々に、network-magic にスクリプトを追加しました。

こちらからご覧になれます。 github.com

spectre_meltdown_checker をかけてみた(5/23最新版)

新しい脆弱性にも、checker が対応しました。 当然、VULNERABLE となりました。。

pagure で pull request してみる

Fedora のfedora-kickstartとうところで、作業した記録。 修正して、upstream に pull_request を送る方法 1年前にFedoraに貢献していたんですが、そのやり方を忘れていたので備忘録となります。 前提として、upstream/master は、fork されているものとしま…

Open Source Summit Japan & Automotive Linux Summit 2018

Hobbyist として参加することになりました。 Linus と記念写真撮れるかな?

sar-analyzer の開発状況(20180512)

sar-analyzer がちょっと仕上がってきたので、sourceforge でも発表することにしました。 https://sourceforge.net/projects/sar-analyzer/files/?source=navbar

Fedora-28 の Live DVD cinnamon

私が作った Fedora-28 の Live DVD cinnamon です。日本語に設定してあります。 https://sourceforge.net/projects/pinkrabbitlinux/files/

Fedora28 の現状について

現状、何台ものマシンを Fedora28 にしましたが、現在のところ、特に問題ありません。