computerの日記

Cisco,SHELL,C,Qt,C++,Linux,ネットワーク,Windows Scriptなどの発言です

Raspberry Pi 2 用のOS(ディストリビューション)を作成します-その4

Raspberry Pi の実験ですが、立ち上がった時に、何かプログラムを自動実行させたいです。このページを逐次編集していきます。

Buildroot で、作っていくんですけど。

sdcard.img を tmp 等の適当なディレクトリにコピーして、以下のコマンドを実行します。

# kpartx -a sdcard.img

# ls -l /dev/mapper

loop1p2 だと思います。マウントします。

# mount /dev/mapper/loop1p2 /mnt/Fedora-2

例えば、画像ファイルを、/mnt/Fedora-2/usr/share/pinkrabbit/ ディレクトリにコピーします。

# umount /mnt/Fedora-2

# kpartx -d sdcard.img

------------------

それとも、次の方法が良い方法です。

$ cd board/raspberrypi2

$ vim post-build.sh

----

$ mkdir ${TOPDIR}/usr/share/xxx

$ cp -af ../xxx.png ${TOPDIR}/usr/share/xxx

$ strace make all

以下を実行するといいかもしれません。

cmdline.txt を編集します。

boot メッセージを隠すために、"console=tty1" を "console=tty3" に。
"loglevel=3" クリティカルでないメッセージを抑制するために、"loglevel=3" を加え、

カーソルのブリンクを止めるには、“vt.global_cursor_default=0” を追記します。

もし、ロゴも出したくなかったら、"logo.nologo” を追記します。

dd コマンドで、output/images/sdcard.img をコピーします。

----

 

...(編集待ち)...

(参考)

Music Player With Buildroot and Raspberry Pi - Void’s Vault

Super fast Linux splashscreen

Raspberry Pi – hiding boot messages on screen | Anand Dersingh, Ph.D.