computerの日記

Cisco,SHELL,C,Qt,C++,Linux,ネットワーク,Windows Scriptなどの発言です

ネットワークの設定とか

自宅で、久しぶりにネットワークを構築しようと思ってつないでいたらなかなかうまくいかない。
で、こうやったらうまくいったのでメモ。

環境:ISPはCATV、有線LANと無線LANを併用。
OSは、Windows7Linux(Fedora14)、MAC(MacMini)が1台づつ、もちろんゲリラ的に増えたり減ったり。

CATVは、グローバルIPをそのまま振ってくるので、ただつなぐだけだと、家庭内LANが構築できない。
なので、無線ルータを飼ってくる必要がある。
購入したのは、NECのAterm WR4100Nで、ワイヤレスブロードバンドルータです。

接続要領:CATVからのラインを、無線ルータのWANポートに接続。
無線ルータの後ろのスイッチをRTに設定したら、かんたんを押下しながら、電源を入れる。
ランプがつきだしたら、押下しているボタンから手を離す。
WindowsとMACは無線環境で接続するので、ルータには接続しないが、Linuxは有線接続なので接続しておく。

無線ルータの電源が入ったら、今度はCATVの電源を抜き、10秒以上待ってから又入れる。

これで、WindowsやMACのIPアドレスを確認すると、プライベートアドレスになっているはず。
Linuxは、/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0を直接編集して、固定IPにしておく。
ここで注意事項。無線ルータの固定ip設定で、Linuxのipとmacをセットしておくこと。

これで、有線・無線とも同じネットワークアドレス体系におさまるはず。
192.168.0.の体系になっていればよし。

WINDOWSとMACのファイル共有は、MACの設定をして、WINDOWS7からアクセスできるようになった。

これから、Linuxでドメインを構築して、とりあえずWindowsを収容して、ウニウニしてみるつもり。。

winscpをダウンロードして、windowsに入れて、puttyも入れておく。
もちろん、ssh周りの設定は、Linuxで行っておく。/etc/hosts.allowとかdenyとかね。

これで、sshでwindowsからLinuxに接続できた。
ただ、無線と有線の環境だとうまく接続できなかったので、windowsも有線接続にしてやったらつながった。

まあいいか。